Isidora’s Page
建築日誌
■JR高崎線深谷駅■    2005年11月30日

小生は根っからのひねくれ者である。
特に、流行というものに関してはこの傾向が著しい。
流行り物は大嫌いなのである。
とにかく、生姜以上に嫌いである。(笑)

流行りさえしないものであれば何でもいい、と思うほどの偏屈である。
だから、いよいよ流行らないものを探し当てたのち、それが流行りだすともう嫌になる。
勘弁して欲しい。俺だけのものだったのに。(笑)
何事も、流行らないで欲しい、流行らないで欲しい、と思いつつ今日まで生きてきた。
こういう考え方は、今のところ世間で流行っていないのが、まあ、不幸中の幸いと言えなくもない。(笑)

JR高崎線深谷駅。
設計はJR東日本設計。
下請けがどこなのかは知らない。(笑)
煉瓦の街、深谷市ご自慢の施設である。
平成8年の竣工。実に新しい。
総工事費は35億円と、ネットで見かけた。
そんなもんだろう。
深谷と煉瓦と葱と澁澤榮一は切っても切り離せない。
これは、前にも書いた。
でも、だからといって、これはないだろう。
まあ、皆さん、喜んでくれれば、小生には関係ないことであるが。(笑)

で、煉瓦のことはどうでもいい。
許せないのはライトアップの方である。
小生はこれが嫌いなのだ。
しかも、流行りだから尚更いけない。
何でもかんでもライトで照らす。
ああ、信じられない!(笑)

国宝級の建物は言うに及ばず、橋、タワー、歓楽施設、市庁舎、天然記念物。……
今では照らすものがなくなって、傾いた住宅までライトアップされる。
そもそも、なぜにライトアップしなければならないのか?
最近では、ライティング・デザイナーなどという職業も出来て、大いに繁盛しているという。
クールビズやウォームビズなど、政府は出鱈目な「省エネ」を奨励しておきながら、世の中はライトアップで電力を無駄にする。
ちょっと前までは、役所の施設なども、必ずといってこのライトアップを計画したが、結局使用されないケースが多かった。
それが、最近では堂々と公共建築でもライトアップが奨励されている。
流行だから。……うっ!

かつては、省エネといってTVも深夜番組を中止したことがあった。
今では、朝まで垂れ流して置きながら、政府は庶民にすずめの涙ほどもない省エネを要求する。
でも、とってもロマンチックだなあ。(笑)

JR高崎線深谷駅 
JR高崎線深谷駅・ライトアップ(その1)

ライトアップ(その2)
ライトアップ(その2)

ライトアップ(その3) 
ライトアップ(その3)

ライトアップ(その4)
ライトアップ(その4)