Isidora’s Page
建築日誌
■寄木神社■    2008年09月28日

野球は巨人! 司会は巨泉!!
いや、ちょっと古すぎましたね。(笑)
気を取り直して……
映画は淀長(よどちょう)、鏝絵は伊豆長(いずちょう)。
はい!
長八追っかけ、続けております。

品川にもう一つ、伊豆の長八の鏝絵(こてえ)が残されている。
それがここ、寄木神社。
東京に現存する長八の鏝絵が残る建物は、これで最後であるという。
最後ですので、近寄って、ほらっ、じっくり見でけろっ!(笑)

寄木神社の由緒は古く、日本武尊(やまとたけるのみこと)が東征の際、うんたらかんたらを救おうとして海に入り、その後なんたらかんたらで船が沈み、その「船の木が流れ寄りついた」ことに由来して「寄木神社(よせぎじんじゃ)」という名がついた。
……ということであるが、その真偽は定かではない。
もちろん、寄せて上げる女性のブラジャーとは全く無関係である。(笑)
そういえば昔、金沢の兼六園で、日本武尊の像を見て「にっぽんぶそん」と読んで大恥をかいたことあるなぁ~。

寄木神社。
本殿は土蔵造りに石張り、切妻瓦ぶき屋根。
拝殿は入母屋造り、唐破風向拝付銅板ぶき屋根。
竣工年代:不詳。
設計・施工:不詳。
本殿土蔵扉の鏝絵は、入江長八。

神社としての由緒は古いが、建物自体の年代は調べがつかなかった。
長八の鏝絵が残っているところから見ると、おそらく善福寺と前後するものであろうと推定される。?
拝殿の透かし彫りも本格的で、見事な海老虹梁(えびこうりょう)がひときわ目立っている。
これはいい!
しかし、この神社の特徴は何といっても土蔵造りの本殿なのである。
土蔵造りと言っても、橋戸稲荷神社とは違って、こちらは外壁に大谷石を張った石蔵である。
大谷石は洋風建築にも多用されるから、一見本殿だけが浮いて見える。
いや、浮いて見えると言っても船ではないので、ちゃんと地面に定着していますが。(笑)
しかも、弊殿(へいでん)でつながれており、この和洋混淆のデザインが宗男にはたまらないのだ!
ん?
たまらないのは貯金だろうって?
いえいえ、お金も貯まりませんが、このデザインにもたまりません。(笑)

さて、お待たせいたしました。
ようやく長八の出番です!(笑)
この本殿の土蔵扉の内側に描かれているのが、なにを隠そう長八の鏝絵なのである。
拝殿に向かい、賽銭箱にお賽銭を入れ(これは撮影代です)、しずしずと中をのぞく……
すると、その鏝絵がガラス越しに少し見えるんです。
でも、ガラスが反射してよく見えない。
うう~!(泣)
外が暗くなるのを待って、ガラスの反射がなくなったころまた来ようと、近くのラーメン屋で塩ラーメンを一杯やる。(笑)
夕方、またやってきて中を覗くが、やはり反射して見えない。(泣)
今度はすぐ向かいの公園で時間をつぶす。
子供たちがサッカーボールをこちらへ蹴りつける。
それ~!
と、反射的に蹴り返してやったら、もんどりうって転んでしまった。
うう~!!(泣)
もともとスポーツには自信がないのだが、これで宗男がスポーツには不向きだということを確信した。

最後の挑戦とばかりに、夜になって三度訪れる
すると、社務所からおかみさんが現れた。
「あのう、さっきからうろうろしてますが……」
思わず宗男の顔が紅潮する。
「いえ、その、これこれ、こういう者で……けっして、怪しいものではありません。」
と経緯を説明したら、それなら中を見せてくれるという。
いや~、嬉しかったです。
おかみさん、ありがとう!!
ようやく、実物の長八をこの目で見ることができました。
それがこれ。↓

寄木神社 

この図柄は、日本神話で有名な天岩戸(あまのいわと)のくだりを描いたものなのだ。
向かって左の扉は、瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)が天鈿女命(あめのうずめのみこと)に対して「ほら、おっぱい出して踊れ~!」と命令しているところ。
向かって右の扉は、猿田彦命(さるたひこのみこと)が、そのおっぱいを見て「うお~!」と叫んで右往左往(うお~さお~)しているところ。(笑)
まん中の暗い土蔵の中には、もちろん天照大神(あまてらすおおみかみ)がうずうずして隠れているとされてます。
そういえばこのテーマ、最近ではめったにTVでも見かけないなぁ~。
昔は、ゲバゲバ60分なんかで、必ずやってたんだけどね。(笑)
長八は、よほどこのテーマがすきだったようだ。
これとは別に、天鈿女命(あめのうずめのみこと)の見事なフィギアを作っています。
はい、これです。
伊豆の長八美術館で見かけたものですね。↓
寄木神社 ほうら、見でけろ!

いや~! 鏝絵って、ほんとに素晴らしいものですね。
ハイ!
それでは、サイナラ! サイナラ!!
……と、なぜか淀長(よどちょう)とシベ超(シベリア超特急)の水野が混同してます。(笑)

【所在地】東京都品川区東品川1-35-8 グーグルマップ


寄木神社
寄木神社

寄木神社
拝殿見上げ

寄木神社
ぐんにゃりとした海老虹梁(えびこうりょう)

寄木神社
本殿と拝殿のコラボレーション

寄木神社 
大谷石の本殿

寄木神社
 向かって左の扉・瓊瓊杵尊と天鈿女命

寄木神社
  向かって右の図柄・ 猿田彦命